病院規模ってどれくらいがいい?転職理由を振り返って

大規模、中規模、小規模……どれがいいの?

どっちがいいですか??
どっちがお勧めですか!!

実はこの質問多いんですよ。

どんな質問かと言えば、いわゆる大病院や複数看護ステーションを持っているような大法人と、中小病院や単独のステーション。どちらで働く方がいいですか?という質問が少なくありません。

どちらがいいか!!ズバッとお答えします!!

転職の理由次第でどちらを選ぶべきか異なります。

というのも、やはりこの2つをズバッと分けたときにお互いの経営理念や代表の思いは大きく異なります。それに付随して働き方も変わってくることは間違いありません。

大病院や複数訪問看護ステーションを持っている大法人は当たり前ですが、働いている看護師の人数も圧倒的に異なります。もしも1000名の看護師がいたなら、そのうちの1名になるので、例えば事情があってお休みを取りたいとき、フォローしてくれる看護師が自分以外、つまり999名いるってことなんですよね。

逆に中小病院や単独の訪問看護ステーションで考えれば、働いている看護師は上記に比べれば少ないですよね?もしも50名の看護師がいたら、そのうちの1名が自分なので、同様にお休みを取らなければいけないときに、残りの49名がフォローしてくれる対象だという事になります。訪問看護ステーションでは4名で対応している所もあると思います。
従いまして、もしもこの4名の訪問看護ステーションであれば、残りの3名がフォローをしてくれるという事になります。

大きさに関わらず、もちろん責任感というのは変わりません。

フォロアップだけで考えれば、大きいほうが良いのかな?と思いますが、そういう事でもありません。

人が増えると、理念の浸透というのはやはり難しくなります。
こだわりたい医療や看護がある場合は、人数が1000名になってしまうと思いを伝えることができず、結果的に企業理念に反する形になってしまうケースも多くなります。
企業理念だけではなく、ルールなども含めて同様の事が言えますね。

もちろん人間なのでぴったり全員が同じ思いという事は難しいと思いますが、人数が少ないほうが同じ思い、似た思いで仕事に取り組むことが出来る「可能性」が高いと統計的には感じています。
毎日顔を合わせ、基本的には知らない人がいない環境なので、日ごろのコミュニケーションの齟齬も起きにくいメリットはあります。

さすがに1000名いると、すれ違う看護師も「あれ??どなただろう??」「いつ入職したのかな?」という人も相対的には多くなってくるので、気軽に話すというのは難しいかもしれませんね。

ただ逆に少ない人数で、思いや理念が合わないと逃げ場がないというのも事実ありますよね。なので面接での雰囲気や働いているメンバーとも話したりすることは凄く大切です。面接1回だと確かに楽かも知れませんが、他のメンバーと話をしたりすることも、とても重要な要素になってきます。

多い人数であれば、自分自身がその気になれば、看護師のコミュニティーを広げることができますし、それだけ新しい勉強が出来る可能性も広がります。スタートのコミュニケーション(仲良くなるまで)は確かに勇気がいますし大変だと思いますが、それさえ乗り越えてしまえば、大きなコミュニティを作ることができます。これは普通に働いていたら難しいので大病院や複数訪問看護ステーションを持っている法人のメリットだと思います。

どちらがいいか?

これはなかなか一概には言えません。
なぜ転職しようと思ったのかとセットで考えていけば、自ずと答えが出ると思います。
もちろん、悩んだらいつでも看護求人JOBSまで相談してくださいね。

その他のおすすめ記事