病棟看護師から訪問看護師へ転職を考えている人へ向けた情報は多いように思いますが、
訪問看護師を経験してから病棟看護師へ転職する人への情報は意外と少ない気がします。
しかし、筆者の周囲には「訪問看護師を夢見て転職したけれど、想像していた事と違った」という理由や、
「訪問看護師を経験したからこそ、病院の退院調整看護に興味を抱いた」などの理由で訪問看護師から病院へ戻る人も実際多いです。
筆者もまた、訪問看護師から病院勤めに戻った一人です。
今回は、訪問看護から病院勤務に転職してみての実際をお話ししたいと思います。
そもそも、なぜ筆者が訪問看護を離れて病院へ転職したのかというと、
第一の理由に訪問看護の存在を知らない利用者さんが多いこと。
また、入院中の患者さんは使える社会資源も分からないし、
訪問看護も一体何しに来てくれるの?という状態から訪問看護を開始するケースが多かったからです。
これは患者さんやその家族のキャラクターにもよることだと感じていますが、
このような疑問を持ったまま退院後も自宅で医療を受けることは、患者さんも不安が大きいと思います。
また、中には「訪問看護の存在を早く知りたかった」という在宅の利用者さんもいた為、入院中や外来へ通院中の段階から、在宅医療や社会資源、そして訪問看護について患者さんへ情報提供ができる看護師でありたいと思ったからです。
しかし、病院へ就職してもすぐにはこのような仕事へ対する想いがあっても実現することはできません。
まずはその病院のルールや仕事内容を覚えることから始まります。
でも、少しずつ慣れて独り立ちしたときに、
「もっとこういう風に工夫したら効率よく仕事が進むのではないか」など想像が膨らむようになります。
筆者の推測では、訪問看護で培った想像力が病院勤務でも発揮できているのではないかと考えています。
以前もお話ししたと思いますが、
訪問看護は病気を予測する力、初めて会う家族の介護力を見極める力などが必要とされます。
職場が違っていても、これまでの経験が発揮できることにはありがたいなと感じています。
しかし、筆者が上記のような提案をしたとしても、
病院は組織が大きい為に意見が届きにくいという難点もありますが……。
筆者も病院勤務駆け出しですが、
ある程度の余裕と自分の看護観を持って仕事をしていると感じているので、
訪問看護から病院勤務への転職は成功だなと感じています。
これから少しずつ病院勤務にも慣れてきたら、
患者さんが退院するときに安心して退院ができるように手助けできる看護師を目指して頑張りたいと思います。
訪問看護から病棟看護師への転職を考えている人がいたら、
これまでの経験は絶対無駄にならず、逆に生かせる環境はたくさんあると思います!
一緒に頑張りましょう!!