【神奈川県川崎市】メディフル神奈川

設立年
患者数
職員数

未経験OKの訪問看護師/年収500万円以上可!/年間休日126日以上!/社用車支給!/残業ほぼ0!

ブランクのある方、訪問看護は初めてという方、大歓迎! ベテランスタッフによるフォロー体制も充実しておりますので、訪問看護未経験という方でも安心してお勤めいただけます! 利用者さまご本人はもちろんのこと、ご家族全員がいつまでも住みよい暮らしを続けられるよう、お手伝いしていただける方お待ちしております! 育児や介護との両立も可能です! ご興味のある方は是非お気軽にご連絡ください♪

メッセージ

●年収500万円以上も普通に目指せる職場です! ●定時は17:30。残業ほぼ0 ●年間休日126日以上 ●ブランクがあっても大丈夫。訪問未経験から始めた先輩も多数 ●社用車支給!プライベートでも自由に使ってください! ●幅広い年齢層の看護師が活躍中。相談しやすくあたたかい雰囲気♪

アピールポイント

● 頑張り次第で年収500万円以上も普通に目指せる職場です 月給35万円〜45万円。努力がしっかりカタチになる職場です。 訪問件数やオンコール対応に応じて、別途手当を支給。 緊急出動時は1件あたり最大4,500円のインセンティブも。 頑張りが給与にしっかり反映される仕組みだから、やりがいを実感しやすい環境です。 ● 定時は17:30。残業ほぼゼロで、毎日が健やかに終わる。 「記録が終わらなくて居残り…」そんなことはありません。 訪問スケジュールも余裕を持って組まれており、ほとんどのスタッフが定時で退勤。 家庭やプライベートの時間もきちんと守れる働き方ができます。 ● 年間休日126日以上。希望休や有給も柔軟に対応。 ご家族のイベント、旅行、学校行事…そうした予定にも対応しやすいよう、チームで助け合いながら調整しています。 有給休暇も遠慮なく取得できる雰囲気があり、オンとオフのバランスが取りやすい職場です。 ● ブランクがあっても大丈夫。訪問未経験から始めた先輩も多数。 訪問看護が初めてでも、安心してスタートできる教育体制があります。 最初は先輩の同行から始まり、無理のない範囲でスキルを身につけていけるので、病棟経験しかない方や、育児明けの方にもおすすめです。 ● 社用車支給!プライベートでも自由に使ってください。 入社時に社用車を支給!通勤はもちろん、休日のドライブや買い物、チャイルドシートを載せることだって、プライベート利用も自由に楽しめます。 ※車にステーション名等の広告は一切ないので、プライベートでも利用しやすくなっています。 ● 幅広い年齢層の看護師が活躍中。相談しやすく、あたたかい雰囲気。 20代の若手から50代のベテランまで、多様な年代のスタッフが在籍。 「家庭があるからこそわかる悩み」も、「初めての訪問で感じる不安」も、理解し合える仲間がいます。

こんな人お待ちしております♪

【こんな方に向いています】 訪問看護にチャレンジしてみたいけれど、少し不安がある方 病棟経験しかないけれど、もっとゆっくり利用者さんと関わる看護がしたい方 ブランクがあるけれど、もう一度看護の現場に戻りたいと考えている方 家庭や子育てと両立しながら、無理なく常勤で働きたい方 1人ではなく、チームで支え合いながら働きたい方 地域の中で、必要とされる看護を届けたいと感じている方 【歓迎します】 訪問看護が未経験の方 ブランクのある方 緩和ケアや在宅看取りに関心がある方(必須ではありません) 一人立ちまでは、経験豊富な先輩が同行してサポートします。 あなたのペースに合わせてじっくり慣れていけるので、「不安だからこそ選びたい職場」として選ばれることも多いです。

 

ステーション名 メディフル神奈川
施設形態 訪問看護ステーション
施設所在地 神奈川県川崎市宮前区有馬1-5-15 ハイツあけぼの102号
アクセス

東急田園都市線「鷺沼駅」徒歩6分

訪問エリア 川崎市宮前区、高津区、中原区、多摩区、麻生区横浜市青葉区、都筑区、港北区
訪問件数 1日平均4~6件
オンコール体制 担当制・交代制にて実施(手当あり)。

対応が発生した場合は、別途出動手当(1件3,000円~4,500円)を支給します。
※時間外訪問になるため対応時間によって異なります。

募集職種 正看護師
雇用形態 正社員
仕事内容

利用者様のご自宅を1日あたり4〜6件ほど訪問し、医療的ケアや生活支援を行っていただきます。 訪問看護の対象となる方は、高齢の方や持病を抱えて在宅療養中の方などさまざま。 一人ひとりの「暮らし」や「人生」に寄り添いながら、必要なケアを届けるお仕事です。

【主な業務内容】

■健康状態の観察 バイタルチェック(血圧・脈拍・体温)や全身状態の確認を通じて、小さな変化にも気づく力が活かせます。

■医療処置・服薬管理 点滴やカテーテル管理、褥瘡処置、服薬支援など、医師の指示に基づく対応を行います。病棟でのスキルを活かしたい方に最適です。 清潔ケアや生活支援(必要時) 清拭、入浴介助、排泄ケアなどを通じて、利用者様の「その人らしい生活」を支えます。 終末期ケア・看取り支援(対応できる方のみ) ご本人やご家族の想いに寄り添い、在宅での穏やかな時間をともに過ごすケアを行います。

■記録・報告業務 訪問後の記録はタブレットまたは所定の用紙で入力。記録に追われて時間が取られる…ということはありません。

■ 多職種との連携・カンファレンス参加 ケアマネジャーやリハ職、主治医、ご家族などと連携をとりながら、最適なケアを一緒に考えていきます。 

◆1日の流れ(例) 08:30 出勤・申し送り 09:00〜12:00 午前の訪問(2件) 12:00〜13:00 昼休憩 13:00〜16:30 午後の訪問(3件) 16:30〜17:30 記録入力・報告・退勤 ※訪問件数や時間帯は、利用者様の状況により変動しますが、無理のないスケジュールを徹底しています。

車免許必要性 自動車運転免許(AT可)
訪問手段 自動車
給与/賞与

月給35万円~45万円

給与補足・福利厚生

◆給与の補足・モデル年収 月給:35万円~45万円以上も可能(基本給+諸手当等)

※経験・スキル・訪問件数に応じて決定 ※年俸制を12分割して支給(月給制)

オンコール手当:月1万円~3万円(件数に応じて変動)

緊急出動手当:1件あたり3,000円~4,500円(時給換算なので変動あり)

休日訪問手当:1日あたり10,000円

【モデル年収例】 年収:約520万円(基本給40万円×12ヶ月+オンコール・休日出動等)

※訪問看護未経験から入職したスタッフも、1年目でこの水準を達成可能です。

◆昇給について 年1回昇給制度あり(人事評価制度に基づく) 訪問件数やスキルの習熟度、オンコール対応の回数など、頑張りがしっかり反映される仕組みです

福利厚生

交通費全額支給(社用車メインですが、通勤距離に応じて支給) 遠方からの転職を検討している方も歓迎です

※ 社用車支給!プライベートでも自由に利用可能です。 入社時には社用車を支給します! 通勤はもちろん、休日のドライブや買い物などプライベート利用も自由に楽しめます

退職金制度 なし
定年 60歳
勤務時間 勤務時間: 8:30〜17:30(休憩60分)

病棟のような夜勤や遅番は一切ありません。夕方にはしっかり退勤して、ご家族との夕食や自分の時間を楽しめます。

残業時間 ほぼなし
休日・休暇 年間休日126日

1年を通して休みがたっぷり確保されているので、心身ともにゆとりを持って働けます。旅行や趣味の時間も楽しめますよ。

面接フロー 面接のみ

訪問看護ステーションの情報としてハーローワークに掲載のある募集要項厚生労働省介護条項公開サービスを参考に掲載しております。
訪問看護求人JOBSに無料登録頂ければ、求人状況等に関してキャリアデザイナーが最新の募集状況を確認し、ご連絡を差し上げます。
お気軽にご相談ください。

※参考サイト

厚生労働省 (Ministry of Health, Labour and Welfare)公式ホームページ
日本看護協会 (Japan Nursing Association)公式ホームページ
公益社団法人日本訪問看護財団公式ホームページ
全国訪問看護事業協会公式ホームページ

キャリアアドバイザーからの”この求人のここがポイント”