訪問看護の転職ならどこがおすすめ?全国・地域別で徹底比較!訪問看護求人JOBSの魅力と選び方ガイド
訪問看護の転職サイトおすすめはこれ!全国対応・地域限定別に見る「訪問看護求人JOBS」の特長と活用方法 訪問看護の転職におすすめの転職サイト選びのポイント 訪問看護の転職を考えている看護師さんや理学療法士さんにとって、満 […]
看護師/理学療法士さんは嘘が見破れた方が幸せだとか良いとか感じたことはありますか?確かに病状に係る患者の嘘であれば、身体に係るので見破れた方が良いかもしれません。それなた嘘が見破れないよりも、見破れた方が良いでしょ!!と考える看護師/理学療法士様もいるでしょう。一方で例え嘘が見破れたところで結果は変わらないから、別に見破れなくても良い!!こう感じる看護師/理学療法士様もいらっしゃるでしょう。
嘘を見破る事が幸せになるのか、不幸になるのかこればかりは答えのない問いになります。しかし見破ったほうが良いケースがあるのも確かです。まさに患者様の嘘に関しては命に関わるケースだってあります。
訪問看護を依頼している患者様、看護師/理学療法士が訪問していない時の服薬やセルフリハビリテーション等々。嘘をつかれていたら正しい事が伝えられません。そんな時に嘘を見抜く事が出来れば不幸にはなりませんよね?
一方でプライベートで考えれば、もしも彼氏の嘘、つまり浮気していた!等をを見抜いても、「別れる/別れない」のように、その先どうするか?は自分自身の意思決定に依存する為、嘘を見破ったからと言って幸せになるとも不幸になるとも言えませんよね。
しかしそんな嘘を見破る能力を持っていれば、何かの役に立つ可能性もあるので、本日の講義は嘘を見破る実践編として、嘘を見破る方法を伝えていきたいと思います!
嘘を見破る方法をお伝えする前に、まずは前回の復習をしてきましょう!詳細はこちらを併せてご覧ください。
嘘つきには7つの行動特徴があり、大きく言えば2つのポイントがありました。1つは嘘がバレないように相手を説得しようとする説得行動、そして物理的に距離を置いて嘘がバレないようにする回避行動があります。この2つが7つに分解されるイメージになります。
□:嘘をついている人の7つの特徴
1:いつもよりも話が長くなる
2:いつもよりも細かい内容を話す
3:前置きが増える
4:ポジティブな単語が増える
5:曖昧な言葉使いが増える
6:一人称が少なくなる
7:対象と距離を置こうとする
さてそれでは看護師/理学療法士が嘘を見破ろうとすればどうすればいいのでしょうか?病院や訪問看護ステーションでで嘘をついている人がいるかもしれない…そんな嘘を見破るにはどうすれば良いでしょうか?
人は嘘をつく時に自然と説得行動と回避行動が同時に表れてしまいます。矛盾しているようなこの2つの行動こそ、嘘をついているから”信じて欲しい”と”逃げたい”の2つの欲求がぶつかり合っている状態と言えます。
まず最初にチェックすべきなのは、嘘をついている時は時系列が伸びる傾向がある事に注目しましょう。ペイシェントジャーニーに近いかもしれませんが、まさに嘘つきジャーニーをイメージすると良いです。
例えば看護師/理学療法士さんの彼氏が「昨日は上司と飲んでいたよ!」と一言で済む話なのに、「昨日は仕事が終わったら、「飲みに行くぞ!」って急に上司に呼び出されて困ったよ。かなり強引に誘われたから断れなかったんだよね。そしたら「後輩も呼べ!」みたいになっちゃってさ。部長は先に帰ったんだけど、後輩はまだ飲みたいって言うから昨日は遅くなっちゃったんだよね。」なんて妙に長い説明になっていたら嘘をついているかもしれません。
これも”いつもより”長いなと感じれば、「あやしい(笑)」と感じるかもしれません。わざわざ時系列を追って長々と説明している時は、少し怪しんでみるのもアリです。
嘘をついている事をバレたくない為に説明行動をとってしまった彼氏…その結末は!?これからどうなってしまうのか!?彼氏の話が妙に長くて怪しいと感じたら、看護師/理学療法士さんは是非楽しそうな表情をして「それで、それで?」と聞いてみましょう(笑)
おそらく彼氏は「完璧だ!!これは嘘がバレていないぞ!」と勘違いします(笑)きっとある事ない事色んな話をしてくれるでしょう(笑)調子に乗ってしまって嘘の上塗りをしてしまう可能性があります。きっとウソがばれないように、時系列を追って話してくれるでしょう。ここでのポイントは途中で話をさえぎらず最後まで話を聞いてあげましょう。さあここからが嘘か本当か確かめる時です!!
最後まで話を聞いたら看護師/理学療法士さんが時系列をチェックするときです。今このタイミングはまだ問い詰めるタイミングではありません。怒りがこみあげてきてもぐっとこらえてください(笑)彼氏は話し終わった後は「よっしゃ!!上手くいった!!騙せたぜ!!」と思ってリラックスするでしょう。話終わりに気が抜けるのは嘘つきの傾向です。つまり極論を言えば自分が話した嘘を忘れてしまっている可能性が高いのです。
このタイミングこそが嘘を見破るタイミングです(笑)リラックスをして忘れたところで、時系列を逆からたどって細かく質問をしていきましょう。ポイントはこの時系列を逆からチェックする事です。
嘘がバレなかったと思っているので、記憶から消している可能性があり時系列を逆から手繰られると矛盾が出やすく、嘘が見抜きやすくなります。このあたりは患者様が嘘をついていて、看護師/理学療法士として正しいインプットが必要な時は、同様に時系列を逆から質問すると嘘を見破れる可能性が高くなります。
例えば看護師の友達と話している時に「私は同じ訪問看護師だけど年収800万貰っているよ!」と言われたら、「看護師で800万?役職ないのに?都内の訪問看護ステーションで?」と感じますよね?でも嘘くさいと思っても、訪問看護師をしている事は事実なので、高給与であることが嘘なのかな?と想像する事が出来ます。
人は嘘をつく時は真っ赤な嘘をつく事はありません。例えば看護師なのに、「私はIT系で起業して年収3,000万になったよ!」なんて明らかな嘘は言わないでしょう。このレベルになると、さすがに嘘がバレると感じますよね?つまり、真っ赤な嘘で人を騙すことは、かなりレベルの高い嘘と言えるのです。ですのでほとんどの人は真実の中に嘘をちりばめます。ここがまさにポイントになります。
相手の嘘を見抜くためには、会話が嘘なのか?それとも本当なのか?を考えるのではなくて、どこが一番嘘がつきやすいのか?を考えると、嘘を見破る可能性が高まります。
例えば前例の友人の看護師さん。「私は同じ訪問看護師だけど年収800万貰っているよ!」と言われてたら、ポイントになるのは2点。1つは「資格は本当に看護師なのか?」と「年収は本当に800万なのか?」になります。
もしも自分が嘘をつくとしたらどっちの点の方が嘘つきやすいかな?と想像するだけで、相手の嘘を見抜くポイントが見えてきます。
このように嘘ついているのかな?と看護師/理学療法士さんが感じたときは、嘘をついている相手の会話の時系列(嘘つきジャーニー)を整理する事と、嘘をつくポイント、嘘がつきやすいポイントを、会話の中から考えると話の組み立て的になんか無理があるな…という事がわかり嘘を見破る事が出来るようになります。
といっても、基本的には真っ向から嘘を疑う事をするよりも、もしも年収800万を訪問看護師としてもらっているのなら、夢のある話なので沢山詳細を聞いてみる事の方が健全ですし、関係性も良好のまま良い看護師の友達としていられるでしょう。
嘘だと思ったポイント、自分ならここで嘘つくかな?と感じるポイントを問いただしギスギスするよりも、興味があるという前提で沢山話を聞く方が、沢山情報が出てきて、結果的に真実か?それとも嘘か?を見抜きやすくなります。
嘘は相手の見た目で見抜く事は困難です。人は見た目が9割なんてよく聞くと思いますが、まさに見た目で人は騙されます。見た目で「凄く真面目そうな人!」と感じてしまい、嘘が見えなくなってしまいます。会話の中身から説明行動や回避行動が増えていないか?や時系列を整理して逆からヒアリングしたり、嘘つくポイントを論理的に整理して聞いていくことが一番確率は上がります。
もちろん相手から嘘を見抜くためにヒアリングをするので、傾聴力や共感力も必要になる為に嘘を見抜く事は簡単な事ではありませんが、嘘を見抜くポイントさえ知っていれば役に立つこともあるでしょう!!彼氏の浮気を暴くとかには有効かもしれません(笑)
一方で嘘を見抜く必要がある病院や訪問看護ステーションで働いている看護師/理学療法士様はそれはまた別の問題だと思います。嘘を見破る事よりも、嘘が多い環境の病院や訪問看護ステーションであれば、それは転職して解決する方が良いでしょう。患者様との時間を大切にしたいと考えているのに、嘘が多い病院や訪問看護ステーションであれば、日々疲れてしまうでしょう。
そしてその気持ちや表情は患者様にも伝わってしまいます。「看護師さん、どうしたの?」なんて言われたら、きっと患者様は何かを感じ取っているのかもしれません。笑顔で誠実に働ける病院や訪問看護ステーションこそが素敵な環境ですよね。