「好きを仕事に!!」と「やる気がない」を徹底解説

「好きを仕事に!!」って私はないんですが・・・・

「好きを仕事に」「やりたい事をやってみよう!!」本当に素敵な事ですよね。好きな事が明確だったり、やりたい事が明確な看護師様は絶対に挑戦したほうが良いです!!好きだけど告白しないあの甘酸っぱい恋愛と同じですwww付き合ってみたら、もしかしたら嫌いになるかもしれません。でも付き合わなければわからない事も沢山あります。

自分がチャレンジしたい診療科や訪問看護、介護施設だって、興味があるならやってみるのは、看護師様の人生のチャレンジとしてとても大切な事だと思います。

がしかしですよ。。。「のーちー先生、私やりたい事がないんです。。。」実はこの相談は少なくないのですよ。むしろやりたい事が明確な看護師様の方が少なく3割くらいかな??って印象なのです。

「好きな事がない」「やりたい事がない」って事は実は、看護師様の転職活動ではとても有利に働くことがあるので、ネガティブに考える必要は一切ないのです(^_-)-☆いえーい!!

やりたい事がないってことは、これからやりたい事が見つかったり、究極的にはなんでも対象になる可能性がグーンと高いので、転職活動のポイントさえ押さえておけば転職活動も成功する可能性がこれまたグーンと上がっていくんですよ。「好きな事」や「やりたい事」がある看護師様とはまたちょいと違った方法で転職活動をすることをお勧めします。

今日の講義のテーマはこれ!!「好きな事」「やりたい事」がない看護師様の為の転職の方法をいつもと同じく海外の論文や研究を元に授業していきます!!それでは本日のポイントです。

本日のポイント

1:「好きな事を仕事にする」って本当にハッピーになれますか?
2:仕事のやる気ってどこから来るのか科学的に考えてみる
3:「好きな事」「やりたい事」がない看護師様が転職活動で失敗しない為には?

後に沢山記載をするのですが「やりたい事がない」だけど転職したい看護師様は、間違いなく転職した方が良いです!!なぜなら転職先でハッピーになる可能性が学術的に非常に高いからです。看護JOBSは全国で対応している無料の転職支援サービスなので、困ったらまずは友達に相談するがごとくご連絡くださいね!(^^)!

1:「好きな事を仕事にする」って本当にハッピーになれますか?

「えっ!!やりたい事ないの?それって超人生もったいなくない?やりたい事見つけなよ。」って言われましてもwww「やりたい事を見つけろ!!」と言われて、見つかるくらいだったら「とっくに見つかっとるわ!!」と狼のようにガオーと月に叫びたくなりませんかwww

ちょっと質問を変えてみましょうか。

「やりたい事がない、好きを仕事にしてないから、不幸ですか?」

これはそんなことないと思います。やりたい事がないから不幸だったら、7割くらいの看護師様が不幸であるって事なんですよね。なんか世の中の時流的に「今を一生懸命生きなきゃ損だ!!」とか「やりたい事をやるのが今の時代を乗り切る方法だ!!」とか、やりたい事がない人は人生を損してような風潮がありますがww決してそんなことはないのです。そしてこれは学術的に証明されているのです。

オックスフォード大学が行った「好きを仕事にするとそもそも仕事は長続きするのか」という実験が行われました。インタビューを行ったうえで3つのグループに分けて勤続年数を調べてみたんです。

好きを仕事に?は幸せになるのか検証してみる為の3つのグループ

1:「好きを仕事に」グループ:自分自身がこの仕事が好きだと感じるグループ
2:社会貢献グループ:この仕事で社会貢献したいというグループ
3:割り切りグループ:「だって仕事だしね」と割り切って働くグループ

さあ恒例のシンキングタイムですw看護師/訪問看護師の皆様問題です!!
どのグループが一番勤続年数が長かったと思いますか?

正解はなんと!!「割り切りグループ」だったのです。実は仕事を「仕事は仕事」と割り切っている方が、勤続年数は長くハッピー具合も高いという結果が出たのですよね。なんと意外なwww

好きを仕事に好きなまま入れるのであれば、それは看護師として本当に幸せな事だと思いますが、「好き」という思いが強すぎると、ほんの少しでも自分の理念と違うと「本当は私はこの仕事が好きじゃない気がする」とかもっと自分の「好き」を叶えられるところがある気がする・・・という疑心暗鬼がズーンと生まれてきてしまって、結果的に辞めてしまったり、「好きな事じゃない」という恐ろしい理由から、自ら成長する事を拒むケースが多かったようです。

過去に「仕事は仕事」に近い講義をしているので、是非こちらも読んでみてください。

白衣の天使と、私服の悪魔~第二の人格が看護師/訪問看護師が働きやすくする~教えてのーちー先生、看護師の為のハッピー心理学~

なので「好きを仕事にする人たち」は結果的に安定したスキルも身につくことはなく、離職率も高くなってしまい、そしてハッピーになる事もないという悲しすぎる展開になるケースが相対的には多かったのです。

こう思うと「やりたい事がない」「好きな事がない」ってネガティブに考える必要は全くないですよね?「好きな仕事してるのに辞めてるやんw」と心に余裕が持てますよね??なのでやりたい事がないほうが、実は仕事の満足度が高かったり人生のハッピー度合いは高いのですよ。

では仕事の「やる気」ってどこから来るのかを考えてみましょう!!

まさにこの後に沢山講義をするのですが「やりたい事がない」だけど転職したい看護師様は、間違いなく転職した方が良いです!!なぜなら転職先でハッピーになる可能性が学術的に非常に高いからです。看護JOBSは全国の病院、訪問看護ステーション、介護施設の求人を取り扱っている無料の転職支援サービスなので、困ったらまずは友達に相談するがごとくご連絡くださいね!(^^)!

2:「仕事のやる気」ってどこから来るのか科学的に考えてみる

「やりたい事がない」って幸福度には全然関係ないって事がわかって頂けたと思います。「やりたい事がない」って看護師様の中にも「情熱」や「仕事への思い」ってのは胸の奥の方にあって、ただただそれを「好きな仕事なんだ!!」と明言するほどの仕事に出会ってないだけなのですよ。これも最後の章で講義しますが、そんな仕事を見つけて魂に火をつけちゃえばいいのです!!

どうですか?看護師の皆様、なんかちょっとホッとした感じはしませんか??もっともっとこれからホッとさせるので楽しみにしてくださいね(^^♪

それじゃあ「仕事のやる気」「仕事のモチベーション」はどこからくるのでしょう?その先にある、看護師としての幸福ってどこからくるのでしょうか?実はこれも面白い研究結果があるのですよ。

ズバッとこれも答えを言ってしまえば2014年のロイファナ大学の研究結果から読み解くと、「仕事に投入している努力の量」や「日々どれだけ楽しみながら仕事をしているか」を起点に考えると2つの事がわかりました。

やる気に関する研究結果でわかったこと

1:今の仕事に対する「やりがい」は前の週に注いだ努力の量に比例する
2:過去に注いだ努力の量が多くなるほどに「やりがい」を感じる

つまり「好きを仕事に」とか「やりたい事を仕事に」を今現状思っていなくても、けられる環境や、続けたいと思う環境であれば、「仕事は仕事」って割り切っていても勝手に情熱がグツグツと湧いてくるのですよ!!

なのでもしも「好きを仕事に」って言われても私は持ってないのよ(TT)って思ってしまう看護師様がいても全く問題ないのです。

ただ1点注意しなければいけない事は「続けられる環境」という事です。続けたくない環境で長くいるとこれはメンタルを完全に崩壊させるだけになるので、その時は間違いなく転職活動をした方が良いです。

過去に看護師様の転職すべき科学的根拠のある職場に関して講義しておりますので、こちらもあわせてご覧ください!!

科学的に看護師が転職したほうが救われる職場の条件はこれだ!!【第一回】

科学的にメンタルを崩壊させる転職をした方がいい状況はなんだ?!!【第二回】

看護JOBSは全国の病院、訪問看護ステーション、介護施設の求人を取り扱っている無料の転職支援サービスなので、困ったらまずは友達に相談するがごとくご連絡くださいね!(^^)!

それでは実際に「好きを仕事に」や「やりたい事がない」看護師様が求人を探して転職活動をする際はどのような事に注意して転職活動をすれば良いのでしょうか?次の章で講義していきましょう!!

3:「好きな事」「やりたい事」がない看護師様が転職活動で失敗しない為には?

例えば楽器。練習すればするだけその楽器や音楽に愛着が出てくると思います。好きなアーティストも同じですよね。CDを買ったりコンサートに行けば行くだけ、好きになったり。ちょっと違う話で言えば、パチンコwwwお金を投下すればするほどそのパチンコ台から離れられなくなったりwww

時間や労力を使えば使うほど、不思議と愛着ややる気が出てくるものです。逆に時間や労力を使っても愛着が出ない環境の場合は、その環境を変えることをお勧めします!!

つまり「好きな事」「やりたい事」が現状ない看護師様は「失敗しない求人/損をしない求人」を選ぶことをお勧めします。

「んっ??のーちー先生どういうこと??」と思いますよねwww説明しましょう!!「やりたい事」がないっていうのは実はメリットも凄く多くて、選択肢が多いという事なんですよ。「これじゃないと嫌だ!!」っていうコダワリがないので選択肢が一気に増えるんですよね。

そんな中で選ぶべきは何かといえば「次に転職しなくて済む求人」を選ぶことです。離職率が低い所や勤続年数が長い所を選ぶことが成功につながります。

「イヤイヤ、当たり前じゃんwww」と思いますよねwww実はじみーに、離職率や勤続年数をちゃんと考慮しないケースも多いのですよ。例え離職率が高くても「好きな事」を仕事に出来るのであれば「私なら絶対に辞めない」とか「お給料が高ければ我慢できる!!」というバイアスが働いてしまい、長く働くって事をごそっと忘れてしまうのです。

特にそれがお仕事探し中の看護師様の「好きな仕事」や「やりたい仕事」であればなおさらなんです。「私なら大丈夫」と強く思いすぎると、転職活動は失敗してしまう可能性があります。

なので「好きな仕事」「やりたい仕事」が逆にない看護師様は、冷静に自分のライフプランや求人の条件を判断する事ができるので、病院や訪問看護ステーションの求人を一緒に並べてみたときに転職活動で失敗しない可能性が高いのです。

冷静に自分自身で選んだ求人であれば転職しても長くその病院や訪問看護ステーションに勤めていたら、最初は「仕事は仕事」って思っていても「やっていたら好きになった」となる可能性がとても高いのです。

「好きな事を仕事に!!」と言えば確かになんか直感的にかっこいいwww嫌いな事をあえて仕事にする必要はないと思いますが、「やりたい事」と「出来る事」のバランスを考えたり、求人の内容なライフプランを一緒に冷静に考えていけば、自ずとその仕事が好きになってくるものです。

そして結果的に10年後に「好きな仕事かわからないけど、今めっちゃ幸せー!!」と感じるのは学術的には証明されているのですね。

同い年で自分自身の倍お給料をもらっていたとしても、自分よりも倍幸せとはなかなかいえませんよ。「いっぱいお給料もらってるよ!!」って言える人はいても「今めっちゃ楽しいんだ、幸せなんだー」って言える人が少ないのは、こういう所なんでしょうね。

さあ看護師の皆様今は楽しいですか?今めっちゃ幸せですか??

もしもそう感じることが出来なかったら一緒にお仕事探しをしていきましょう!!

その他のおすすめ記事